今年も「かしわ餅」を食べました!
五月五日の端午の節句には一日早いですが今年も「かしわ餅」を買ってきました。
この時期はスーパーやコンビニや百貨店などあちこちで売ってますが、年に一度の事、ハレの日という事でスーパーとかではなく、京都の「鼓月」で購入しました。
「こしあん」と「みそ」がありましたが、迷わずに「こしあん」を選択。今まで気にしてなかったですが、「つぶあん」がないんですね。コロナの影響で今年だけなのか、今までもそうだったのかわかりません。
スーパーで買った柏餅のべっとり感がなくて、流石に「鼓月」ですね。弾力感がすごく新鮮で美味しかったわ。 また来年も買いに行こう。
昔は五月人形を飾って、菖蒲湯につかって、柏餅を家族で食べる。そんな当たり前のことが年月が過ぎていくと少しずつやることが減っていく。想い出だけを残して。
あと何回、柏餅を食べられるのかな?と考えながら少し感傷的になった5月4日でした。
~定年へのカウントダウン:定年まで残り1,702日~
株主優待で食べた不二家のケーキが美味しかった!
今日は買い物に出かけた帰りに不二家にいってきました。
不二家って週替わりでケーキやシュークリームを安くしてるんですね。
先週はメロンのシュークリームが安かったのですが、今週はイチゴのシュークリームが安くなっていました。そして「濃い抹茶のケーキ」が安くなっていました。
イチゴのショートケーキと一緒に買いました。家族も結構おいしいといっていました。コーヒーと一緒に食べました。私は甘いものが苦手なので抹茶の方をいただきました。昔と比べるとケーキもたまにしか食べないけれど旨かった。
会計は昨年12月に不二家の優待でもらった優待券を1枚(500円相当)と残りは楽天のポイント310円分で支払いました。 現金の持ち出しは0円です。 優待生活いいですね。
~定年へのカウントダウン:定年まで残り1,712日~
人生大逆転!
最近、ふと思うことがある。幸せな人生ってなんだろうかと。
有名大学を卒業して、一流企業に入って、結婚して、子供に恵まれて一緒に過ごして、やがて子供が巣立っていき、夫婦二人になり、子供が結婚して、孫に恵まれ、会社生活を終えて、夫婦二人で老後生活を過ごして最後に人生の終末を迎える。昭和に生まれ、バブル時代に学生時代と若手会社員生活を過ごした私はそうすることが当たり前だと思ったし、そうする事になんの疑いも感じなかった。
どこでかじ取りを間違ったのか日本全体がかっての輝きをなくして、20年以上もの長期にわたり、長いデフレの時代を迎えて今に至る。それでも有名大学を出て一流企業に入った人間は毎月の給料は昔ほど増えないけれど当たり前のように毎月の給料として何十万もの額が手にすることになる。それが当たり前になってくると世間一般でリストラが行われても、自分は大丈夫という思いで危機感を感じることもない。ずっと同じような生活が続くと。一部の人を除いては、問題意識を持つことなく日々を過ごしていく人が大半だと思う。50歳を超えてからいざ自分が会社のお荷物になっている事に気が付いたときは既に時遅し。どうしようどうしようと不安になりながらじたばたすることになる。
一方で有名大学に行けず、あるいは諸事情で大学にも行けなかった人は当然ながら一流企業に入れず、年収も200万円程度の仕事に甘んじている人も多いと思う。このままではいけないと考える人も当然いて、その世界から抜け出そうとして何かを考える人も出てくる。株式投資の世界では俗にいう「億り人」という方がいる。資産が1億円以上を持たれている方だ。本業は低年収だが、頑張って資産運用で成功して億単位の資産を達成して会社を辞めて悠々自適に暮らしている方がいる。
結局、人生の最終コーナーで自分の立ち位置がどこにあるかが幸せかそうでないかを感じるんだと思うようになった。有名大学を出たことが勝ち組でもなく、一流企業に入社できたことが勝ち組でもない。常に危機感を持ち、将来を見据えてどう手をうっていくかが大切だと。でもこれに気が付いた時には私にあまり時間も残っていない。色々あった10年程前(いつか語れればと思います)にもう少し危機感をもっていたらなとタイムマシーンがあれば昔の自分に伝えてみたい。 頑張れば「人生大逆転は可能だよ」と思う。
~定年へのカウントダウン:定年まで残り1,713日~
スマホ決済のすすめ ~現金支払からの卒業~
現金での支払いだけでなく、最近では電子マネー、スマホ決済が当たり前になった。特にスマホ決済は2018年12月にPayPayが行った「100億円あげちゃうキャンペーン」で利用金額の20%還元の大盤振る舞いで一躍注目を浴びる事になった。一般の人にも広く広まり、現在ではかなりの人が利用していると思う。現金では1円も還元されないが、スマホ決済はクレジットカードと連携させることで、ポイントの二重取りも可能なので微々たる還元金額であるが、やらないよりはやった方が良いと思う。
スマホ決済は代表的なものでpaypay、aupay、d払い、楽天pay、メルpay、ラインpay、ファミpay等が代表的なものである。個人的にはラインpay以外はすべて利用している。スマホ決済の陣取り合戦の時期で各社大盤振る舞いをした2018年末から2020年初頭に比べると一人当たりの還元額も非常にしょぼく(還元上限1,000円相当等)なったが、定期的に各社がやっているので利用しない手はない。
例え還元額が1,000円だとしても銀行の定期預金に100万円預けた時の利息が80円程度だとすると有難さが身に染みてくる。老後に向けて準備している身としては、小さな積み重ねが非常に重要である。
https://famipay.famidigi.jp/
ちょうど今だとファミpayが上限1,000円還元で2021年4月~5月3日の期間限定でキャンペーンを始めた。 実は今年の1月~2月にかけて同様にキャンペーンをしたのだが、アクセス殺到?で途中で中止になってしまった。個人的には8,000円ほどチャージしていており、残金が5,000円程度残っていたので使い道に困っていたのだが、2,000円程がうまい具合に消費できそうである。還元の条件はあるのだがせっかくなので利用しましょう。また、今後も定期的にキャンペーンあるかもしれない。
話が少し逸れてしまったが、「現金での支払いは一番損である。クレジットカード、電子マネー、スマホ決済を出来るだけ使うことでポイント還元を狙う事がお得」である。老いも若きも現金での支払いは出来るだけ避けましょうというのが個人的な考えです。今日もありがとうございました。
~定年へのカウントダウン:定年まで残り1,714日~
携帯電話の費用を大きく下げる方法!
家計の支出の中で「通信費」
老後の生活を考えてみた!
株主優待を使って丸亀製麺に行ってきた!
古新聞ですが昨日、家の近くの丸亀製麺に朝一番でいってきました。